WEB知識– category –
-
LINEに投稿したリンクを、強制的に外部ブラウザで開かせたい
LINEに投稿したリンクは、通常LINEアプリ内のブラウザ(私の知り合いの間では「LINEブラウザ」などと呼ばれています)で開かれてしまい、通販サイトなどでせっかくLINEでメッセージからサイトを開いていただいたとしても、LINEブラウザ内で正しく決済が完... -
LightningテーマのコピーライトとPowered by以降のテキストを変更or削除する
WordPress公式ディレクトリに登録されている、Lightningテーマ無料版のコピーライトとPowered by以降のテキストを変更もしくは削除する方法です。 【デフォルト状態】 デフォルトでは以下のテキストが入っています。 Copyright © あなたのサイト名 All Rig... -
Swiperの記事を当サイトから「非公式 SWELL TIPS」のサイトへ移行しました
先日、新たに「非公式 SWELL TIPS」という、WordPressテーマ「SWELL」に関する非公認サイトを作りました。 SWELLユーザーさんにお役立ていただければと思います。 また、そこで今まで当サイトで書いていたWordPressテーマ「SWELL」に関する記事は、できる... -
Gmail上で独自ドメインなどの別メールアドレスから突然送信できなくなる現象と、その解決法
Gmail上で、独自ドメインなどの別アカウントのメールアドレスから、突然メールが送信できなくなる現象が発生しています。 エラー内容は以下の通りです。 ***@***.*** にアクセスできなくなりました。このメールを送信するには、別の「送信元」アドレスを選... -
【エラー解決法】Pochipp 1.4.11以前のバージョンとRinker 1.9.1との干渉問題(かなり致命的。Fatal error発生)
昨日(2021年8月31日)、Twitterのフォロワーさんからの依頼で、WordPressの復旧のご相談がありました。 最初はどうしたのかな…と思いながら、詳しく聞いてみると、以下の表示が出ていました。 この表示はびっくりするよね どうやら、Pochipp(ポチップ)... -
メール配信品質を高めよう(WordPress・EC-CUBEなどとの連携について)
せっかくメールを配信したのに、メール配信品質を高めないままでは、 ええっ、メール配信してますよぉ… いや、届いてへん… すみません…迷惑メールフォルダ見てもらえますか? おぉ、あったわ… なーんて不毛なやり取りをし続けることになります。しかも、「... -
【Snow Monkey】ヘッダーコンテンツ(右上)をスマホ用ヘッダー内に挿入する方法
Snow Monkeyのカスタマイザーには、デザイン>ヘッダーという項目があり、その中にヘッダーコンテンツ(PCサイズでのみ表示されます)という設定を行うことができます。電話番号・問い合わせなどのボタンを設置するのに便利です。今回は、これをスマホ対応... -
WordPressのセキュリティ対策を考える
WordPressのセキュリティ対策について、既に多数の文献がありますので、ここでは箇条書きないしは、noteや他記事・プラグイン・書籍などの紹介をしていきます。 【おすすめnote・書籍】 オレインさん(@Olein_jp)が初心者向けに優しくセキュリティ対策に... -
WordPress関連のおすすめ書籍
WordPressをしっかり勉強したい方向けの、おすすめ書籍などについて紹介いたします。 -
Gmail・Google Workspaceを使用して、WordPressやEC-CUBE 4系からメールを送信する方法(申込み・初期設定手順から解説)
Google Workspaceを使うと、一見費用がかかるように思いますが、色々と良いことがあります。 Google Workspaceとは、ざっくり言うと独自ドメイン版のGmailです。商談や何かの機会に、取引先企業さんなどがGmailっぽいけど画面左上に企業ロゴが入っている、...