-
おすすめWordPressプラグイン・使用上の注意が必要なプラグイン
WordPressプラグインは、基本的に「必要な分だけインストールして有効化する」という形をおすすめしています。 以下に、個人的なおすすめプラグインをその理由も付けてご案内します。後半に、実例も交えて使用上の注意が必要なプラグインについても紹介し... -
NEC Aterm WG1200HP3のルーターを購入したら劇的に快適になった話(ビッグローブ光)
この話は、ビッグローブ光を使う上で、ルーターを買い替えたら劇的に快適になりましたよ、という実際の体験談です。 具体的に、どの点が快適になったのか解説していきます。 ビッグローブ光ではIPv6対応無線LANルーターが12ヶ月無料でレンタルできる 大前... -
Hello world!
しらこweb note へようこそ。これは最初の投稿です。 このブログについての説明や私のプロフィールについては、下記のページを開いてお読みください。 このブログについての説明を読む このブログを、末永くどうぞよろしくお願いいたします。 -
廉価モデルのRyzen 7モデルのSurface Laptop 4を購入した話(スゴイCPU性能)
Surface Laptopシリーズは、3・4のモデルでAMD Ryzen CPUを使ったモデルが発売されました。 個人的にはIntelよりもAMD派なので、ぜひAMDのCPUを使いたいところなんですが、Surface Laptop 3のときにPassmarkのスコアが7,000~8,000台だったので、少し慎重... -
WordPressのちょっとした役立つTips
WordPressで、ちょっとした役立ちそうなTipsです。 詳しくは記事を読んでくださいね…!このページについて 制作等にちょっと役立つ(かもしれない)WordPressのTips集です!個人的に気になったものをまとめています書籍などではなかなか探せない、ニッチな... -
メール配信品質を高めよう(WordPress・EC-CUBEなどとの連携について)
せっかくメールを配信したのに、メール配信品質を高めないままでは、 ええっ、メール配信してますよぉ… いや、届いてへん… すみません…迷惑メールフォルダ見てもらえますか? おぉ、あったわ… なーんて不毛なやり取りをし続けることになります。しかも、「... -
サイト名を「しらこweb note」→「ITスキルしら講座」に変更しました
こんばんは。このサイトは、サイト名を変更しました。 ただいま、皆様にお役立て出来そうなIT周りのオリジナル無料記事を準備中です。途中で私の心が折れないように、がんばりすぎない程度にぶつ切りにして記事を書いていきますね。 こういったITスキルの... -
WordPressのセキュリティ対策を考える
WordPressのセキュリティ対策について、既に多数の文献がありますので、ここでは箇条書きないしは、noteや他記事・プラグイン・書籍などの紹介をしていきます。 おすすめnote・書籍 オレインさん(@Olein_jp)が初心者向けに優しくセキュリティ対策につい... -
レンタルサーバー5選!ブログやサイト管理を始めよう
ブログやサイト運営をしたいけど、どんなレンタルサーバーを使ったら良いかわからないという方向けに、以下の通りにWordPressが使えるレンタルサーバーを5つ選んでみました。 個人の趣味からビジネスまで、幅広くお使いいただくことができます!また、機能... -
【エラー解決法】Pochipp 1.4.11以前のバージョンとRinker 1.9.1との干渉問題(かなり致命的。Fatal error発生)
昨日(2021年8月31日)、Twitterのフォロワーさんからの依頼で、WordPressの復旧のご相談がありました。 最初はどうしたのかな…と思いながら、詳しく聞いてみると、以下の表示が出ていました。 この表示はびっくりするよね どうやら、Pochipp(ポチップ)...