カスタマイズ– category –
-
SWELLボタンのアイコン表示位置を文字の直後に変更するカスタマイズ
SWELLボタンでは、文字の直前にアイコンを挿入することができて便利ですが(ver. 2.2.2以降に機能実装)、これを文字の直後に変更するカスタマイズ方法です。 【動作サンプル】 通常は、 お問い合わせはこちら のように、アイコンが文字の直前に配置されま... -
SNSリンクを設置する設定・カスタマイズ
SWELLでSNSリンクを設置する設定・カスタマイズ方法です。 【PC用ヘッダー】 ヘッダーバー このサイトのようにヘッダーバーにSNSアイコンを表示させる方法は、公式マニュアルをご確認ください。 SNSアイコンリストは、外観 > カスタマイズ > SNS情報... -
SWELLで使われている主な技術(ざっくり)カスタマイズ向け
SWELLで使われている主な技術を、カスタマイズ向けに書いていきます。 この記事は、この先も色々と深堀りして更新予定です。お楽しみに。 【SWELLのキャッシュ機能(Transients API)】 SWELLには「データベースへのキャッシュ」機能が予め備わっています... -
トップページ・投稿・固定ページなどの上下余白(マージン)を調整する設定・カスタマイズ
トップページおよび固定ページの上下余白(マージン)を調整する設定やカスタマイズ方法です。 【トップページ】 上部余白の余白量を調整する 外観 > カスタマイズ > トップページ > その他の、コンテンツ上の余白量を調整します。 【投稿・固定... -
「コンテンツの背景色の白にする」をカスタマイズする
SWELLの「コンテンツの背景色を白にする」を有効にした後の背景色をカスタマイズします。 【カスタマイズ例】 背景色の透明度を変更する 以下のCSSを使用して、0.5の値を0~1(完全に透明~不透明)の間で調節します。 255, 255, 255の値を変更すれば、背... -
投稿リストブロックをカスタマイズする
投稿リストブロックをカスタマイズしたい方のために、CSSの編集のしかたを紹介します。 【カスタマイズ例】 カード型の投稿リストブロック(PC表示)を4カラム化する カード型の投稿リストブロックを、たとえばフルワイドブロックのコンテンツ幅で使用する... -
SWELLで使えるアイコンとクラス名、CSSに含まれているcotent・color一覧
SWELLで使える78種類のアイコンのクラス名については公式サイトで紹介されていますが、CSSに含まれているcontent・colorの一覧も含めて紹介します。 【基本的な使い方】 アイコンの基本的な使い方は、以下の2通りあります。 ショートコードショートコード... -
パンくずリストをカスタマイズする
SWELLのパンくずリストのカスタマイズ方法を紹介いたします。 【基本機能】 外観 > カスタマイズ > サイト全体設定 > パンくずリストから設定変更します。 パンくずリストの位置 ページ上部またはページ下部に配置することが可能です。 ホーム(... -
SWELLのブログカード(関連記事ブロック)の設定・注意事項・カスタマイズ
ブログカードを作りたい場合には、SWELLでは関連記事ブロックを使用します。 本記事は、その関連記事ブロックの設定方法や注意事項、カスタマイズ方法を紹介した記事です。 本記事は、SWELL公式フォーラムの返答などをきっかけに作成しました。 【基本機能... -
SWELLに任意のHTML・CSS・JavaScript・PHPコードを追加する方法
SWELLを独自カスタマイズしたい方向けに、HTML・CSS・JavaScript・PHPのコードを追加する方法の一例を紹介します。 SWELLだけではなく、WordPress共通の基礎知識も押さえられますので、ぜひ以下をご覧ください。 ここで紹介するのはあくまで一例で、その他...